menu

一宮モーニングとは

一宮には、ドリンク代のみ(店舗によっては少額加算)でトーストやゆで卵、サラダが付く「モーニングサービス」を楽しめる喫茶店が数多く並びます。
そのルーツは、昭和30年代前半、“ガチャマン景気”に沸く繊維業の職人さんたちをもてなそうと、親切なマスターがコーヒーにゆで卵とピーナツをそっと添えた一杯から。以来50年以上、日曜の朝には家族みんなで笑顔を分かち合う風景がすっかり定番に!
私たち「一宮モーニング協議会」は、この“朝のおもてなし文化”をもっとワクワク広げ、次の50年へバトンをつなぎます。
ぜひ一度、一宮の朝を味わいに来てください!

一宮モーニングの歴史

一宮モーニング三カ条

その1.一宮市内の飲食店にて提供されること。

その2.起源に倣って、卵料理を付けること。

その3.できるだけ一宮産の食材を使うこと。

一宮モーニング公式キャラクター

ICHOMOくん

「地域団体商標」への登録と 、祝! 「知財功労賞」受賞

平成28年2月に地域団体商標に認定され、それ以降も継続的に様々な活動を展開してきたことが特許庁より評価され、
令和5年4月に「令和 5年度 知財功労賞 特許庁長官表彰」を受賞致しました。

全国515の商工会議所の中で初めての知財功労賞受賞です。

知財功労賞とは
日本の知的財産権制度の発展・普及・啓発に貢献した個人及び知的財産権制度を積極的に活用した企業、団体を表彰するものです。

「知財功労賞」受賞
地域団体商標とは
地域ブランドを適切に保護することにより、信用力の維持による競争力の強化と地域経済の活性化を支援することを目的とし、創設された制度です。

地域団体商標

一宮市のモーニング事情

一宮市民にとって、今も喫茶店は身近な存在で、
休日には家族連れで朝食代わりにモーニン グを食べに喫茶店に通う文化が残っています。

年間の喫茶代の支出金額が1位の岐阜市は、全国平均の倍以上、最下位の青森市の約3.8倍にあたります。
当データは、県庁所在地及び政令指定都市のみの統計となっております。
従って、一宮市の統計はないものの、1位の岐阜市、2位の名古屋市の中間に位置する当市も同様にトップクラスと推計されます。
(家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※) ランキング(2022年 (令和4年) ~2024年(令和6年) 平均)より)

一宮モーニング
一宮モーニング